2015年 4月
ナデナデされるよりも何よりもご飯が大すきな☆ちびに☆お皿に顔をうずめてご飯にむちゅぅ~(笑)
ご飯中は「ねぇちびにっ‼ ねぇー‼」って呼んでも無反応。。。
「おじゃまして申し訳ないですね~笑;」
ご飯中はちびに君に相手にもしてもらえないワタシ(><;)
でもねっ☆ご飯タイムがいったん終了すると
『さわってー』ってめっちゃ呼んでくるチビニ♪♪やっと相手にしてもらえたワタシでした(*^^*)
=・=・=・=・=・=・=
【 支援物資のご協力をお願いします 】
●ドッグフード(高齢犬が多い為、超小粒〜中粒を希望しています)
●キャットフード ●キャット爪とぎ
●タオル類(タオルケット・シーツ・バスタオルなど)
●ペットシーツ(各サイズ募集していますがワイドサイズが特に不足しています)
●洗濯洗剤(山間部の為 湿気が多く液体を希望しています)
●食器洗剤 ●ハンドソープ ●うんち処理袋
●消臭剤 ●ティッシュペーパー ●ウェットティッシュ
●その他ペット用品
切手・はがき・商品券など、換金して活動資金に充当させて頂きます。
皆様、ご協力の程よろしくお願い致します。
【 送り先 】
〒424-0302
静岡県静岡市清水区小河内925-1
日本動物福祉互助会
054-360-1330
☆ヒメちゃん&モモちゃん☆(お天気が良くなく全体的に暗い。。ごめんなさいm(__)m)
お孫さんが犬アレルギーになってしまった為、
ヒメちゃんとモモちゃんを手放さなければならなくなってしまいました。
軽度のアレルギーの場合、そのまま飼い続けている方もいるかもしれませんが、
お孫さんは重度のアレルギーで、すぐにでもワンコのいない環境にしなければいけないという事で『えんぜる互助会員』に入会して頂き、日本動物福祉互助会で引き取る事になりました☆
飼い主さんが、ヒメちゃんとモモちゃんを静岡まで連れてきてくれました。
=・=・=・=・=・=・=・=
互助会ではペットの引き取りの際、基本的にはここ静岡からお迎えに行きます。
今までその子がどのように暮らしていたのかを見させて頂く為です。
状態をある程度見て、神経質の子か、
たくさんワンコがいる犬舎に入れても大丈夫かなど色々確認します。
その為、お迎えに行く経費は請求させていただきます。
電話での相談の中でお迎えに行くのが困難な場合は連れてきてもらう場合もあります。